コンサルタントを目指す全ての方へ

コンサルに強い転職サイト・転職エージェント3選

 

Aさん

コンサル業界へ転職したい人「コンサル業界に転職したい。おすすめの転職サイト、転職エージェントを教えて欲しい。あと、転職に失敗しないコツとかも知っておきたいな。」

この記事ではこういった疑問にお答えしていきます。

本記事の内容

  • コンサル業界に強い転職サイト・転職エージェント3選
  • コンサル業界への転職前に知っておくべき事
  • まずは行動しながら考えてみる

コンサルタントとして働いている私ですが、コンサルファームへの転職もしていますし、現役コンサルタントですので、内部の事情も交えてお伝えできるかと思います

 

それでは、僕が思うことも含めてぶっちゃけてお伝えして行こうかと思います。

1.コンサル業界に強い転職サイト・転職エージェント3選

結論から言うと、どこの転職サイトに登録しておいても大きな大差はありません。

扱っている求人は大きく変わらないので、どこかに登録しておきましょう。

コンサル業界に強い転職サイト・転職エージェント3選

 

コンサル転職エージェントは結局、相性次第です

どれほど転職サイトが素晴らしくとも、コンサル転職エージェントが素晴らしくても、転職先の会社が微妙であれば、意味がないですよね

ですので、転職の成功するしない、は企業との相性、つまりマッチングの問題であるので、最終的な判断はあなた自身です。

まずは、サイト登録してみないと始まりませんが、その後、転職案件の中身を確認して、企業担当者、転職エージェントの担当者と会って、、、というプロセスの中であなた自身が判断することです。

僕自身はムービンから提案された案件で検討していましたが、最終的にはお断りしました。その理由は紹介される案件や、進め方がマッチしなかったためです。

 

ポイント:企業に選ばれるのではなく、選ぶことが大切

コンサルに転職する時には、「面接では好印象を与えよう!しっかる受け答えしないと・・・」と言う気持ちになりますよね。

これ自体は間違っていませんが、半分正解というところでしょうか。

なぜなら、あなた自身も企業を判断する立場にあるからです。

 

当たり前ですが、面接で自分を繕って、よく見せて入社しても、会社からの期待とあなた自身のGAPが生まれるので、入社後に後悔するのはあなたです。

面接で自分をよく見せたい!受かりたい!と思うことを否定はしませんが、自分のやりたいことや価値観とどうしても合わなければ、入社しないということも選択肢になると思います。

 

コンサル人気ランキングに騙されない

コンサル業界と聞くと、いくつか企業の名前が浮かんでくるかと思います。でも、メディアで人気 、就活生に人気な企業が良いとは限りません。

 

僕の友人も、いろいろなコンサルティングファームで働いていますが、イメージと実態が異なることも多いようです。いろいろな案件ができると思って入社したが、ある企業にずっと常駐して同じくプロジェクトを1年やっていたりします。

 

繰り返しになりますが、『このコンサルティングファームが自分にとって正解なのか』を選ぶのはあなた次第です。しっかりと見極めましょう。

 

よくある疑問:未経験でもコンサル業界に転職できますか?

答えは、「Yes」です。全く問題ありません。

もちろん、希望するポジション、希望する会社にもよりますが、僕を含め、僕の友人も未経験で入社に成功しています。

非常に厳しい面接、スキルを求められますが、最初の3〜6ヶ月間を頑張り抜ける最低限の覚悟があれば、必ずコンサルタントとして立ち上がれます。

「これだ!」という企業を見つけたら、自分のスキルが足りなかったとしても、行動してみるのがオススメです。誰もが最初はコンサルタント初心者ですので、心配いりません。

2.コンサル業界に転職する前に知っておくべき事

転職前に考えるべきことは次のとおり。

  • ワークライフバランスについて考えておきましょう

コンサル業界は成果が求められる業界です

厳しいですが、コンサルティング業界は、普通の企業以上に付加価値、成果について厳しく求められます。

なので、どうしても入社してすぐは働く時間が長くなったり、土日に仕事をしたりすることもあるかもしれません。(最近は働き方改革でかなり改善されていますが)

会社も働き方改革を謳っていますが、結局はそのPJの責任者次第になりますので、自分や家庭を守るためにも、自分からしっかり働き方を守っていきましょう。(ガンガン働きたい人は働いていいと思います)

 

オススメなのは、次に転職するタイミングを決めておくこと

ぶっちゃけると、僕の周りは止めるタイミングを決めている人がほとんどです。

コンサルタントとして1人前になったら、やめて事業会社で働く、企業する、フリーランスとして働いても良いと思います。コンサル業界は人気で、早い段階(40歳まで)でパートナーになることもできますが、その先の人生は・・・。

コンサルタントとして働きながら将来何がしたいのか、常に次の機会にアンテナを貼っておくことも、非常に重要です

 

自分で稼ぐなら、専門性を磨く必要があります

”手に職”があるということは、一般的に稼ぐために必要なことと言われています。その典型がエンジニアや、会計士など個人で仕事を受注して、専門性を持って仕事がしやすいですよね。

僕の友人でも、コンサルタントとしてシステム開発や業務改革、PMOのスキルを高め、フリーランスのコンサルタントとして活躍しています。

 

コンサル未経験でフリーランスになることは難しい

全くできないということではないですが、、、コンサルタントとして企業で働いた経験なしに、フリーコンサルになるのは難しいかと思います。

 

新卒の方はコンサルティングファームへ入社してから、フリーランスになれば良いと思います。

新卒カードを持っていない方は、、、まずは、コンサルティングファームへの転職をお勧めします。そこで、コンサルタントとしての働き方を身につけた上で、ご自身の専門性を使ってフリーコンサルタントになることはお勧めです。

 

※コンサルタントに必要なスキルを学ぶリンク
まずは、コンサルタントがどんな仕事をしているかを知るために本を読んでみてください

参考:お勧め本一覧

参考:コンサルタントの1週間の働き方【必見】

3.まずは行動しながら考えてみる

まずはコンサル転職エージェントに相談しに行って話を聞いてみること。また、現役コンサルタントの方に話を聞いてみても良いかもしれません。

 

何ごとでもそうですが、まずは動いてみないと何も変わりません。

じゃあ、本記事で紹介した転職サイトや転職エージェントを使うタイミングはいつか?その答えは、会社をやめる前であり、今すぐ行動が一番の正解です。

まずは行動に移してみて、そこから考えてみましょう。

 

転職サイト・転職エージェントに一度登録してしまえば、あとはメールを確認しつつ、興味ある案件に応募するだけです。

どのサイトも登録は5分程度で終わりますので、是非この機会に行動してみましょう。

僕自身もコンサルタントの働き方や面接の内容、実際の年収など赤裸々にご相談に乗っていますので、下記よりご連絡いただければ、ウェブ会議でお答えします。

まずは”行動”ですよ。

 コンサルに関する無料ご相談はこちら 

 

人気記事コンサルに強い転職サイト・転職エージェント3選

人気記事【おすすめサイト3選】フリーコンサルタントの案件獲得サイトの選び方